町田にある美容専門学校について、学校の特色や学科、口コミなど詳しく解説していきます。
美容のプロを目指している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
町田の美容専門学校ってどんなところ?学校の特色やアクセスなど基本情報を紹介!

町田には、「町田美容専門学校」という美容の専門学校があります。
町田美容専門学校は「MACHIBI」とも呼ばれ、ヘアはもちろん、トータルビューティーを意識した実習を行い、即戦力となる美容師を育成する学校です。
町田美容専門学校の特色

町田美容専門学校は、文部科学大臣認定の「職業実践専門課程」認定校。
「職業実践専門課程」とは、企業と連携し、より高度な職業教育を実施している養成施設にのみ認定される過程のことです。
町田美容専門学校では、東京都・神奈川県下の有名サロンと連携を強化し、専門かつ実践的なカリキュラムを実施しています。

また、町田美容専門学校は、少人数制のため、学生ひとりひとりにきめ細やかな指導をしているのが特徴。
学年・クラスに関係なく、全教職員で指導・バックアップする体制を取っているので、おのずと教職員と学生の関係性も親密になり、アットホームな雰囲気で学べる学校です。

校舎は、大きな美容院に見立てたサロン風の校舎となっており、実際の店舗のような実践的な実習を受けられます。
海外研修や学園祭などのイベントも多く、図書室や体育館といった施設も完備。
充実した学生生活を送れる学校です。
町田美容専門学校の学科紹介

学科には、美容学科 職業実践専門課程(2年制)・美容学科 通信制(3年制)・高等課程(3年制)があります。
高等学校卒業後の進学先としては職業実践専門課程、美容院やサロンで働きながら美容師国家資格取得を目指すなら通信学科、中学卒業後すぐに進学できるのが高等課程です。
町田美容専門学校へのアクセス

町田美容専門学校は、小田急線町田駅より徒歩7分・JR横浜線町田駅より徒歩10分の場所にあります。
町田駅周辺は駅ビルや飲食店が多数揃っているので、学校帰りのお買い物や友人との食事などにも便利ですよ。
授業内容は?学費は?町田の美容専門学校の詳しい内容をチェック!

町田美容専門学校の授業内容や学費などを、職業実践専門課程・通信課程・高等課程に分けてご紹介します。
町田美容専門学校 職業実践専門課程の授業内容・学費

以下では、町田美容専門学校 職業実践専門課程の授業内容や学費をご紹介します。
町田美容専門学校 職業実践専門課程の授業内容

町田美容専門学校 職業実践専門課程では、以下の3つの実習を行います。
- ヘアスタイリスト実習
- トータルビューティー実習
- サロンワーク実習
ヘアスタイリスト実習は、美容院での業務を実践的に学べる実習で、即戦力となる技や心を身につけることができます。
サロンで活かせる技術・社会人としての姿勢など、基礎~応用までしっかりと学べる実習です。
実習の内容は、シャンプー・カット・カラー・パーマ・ヘアアレンジなどがあります。

トータルビューティー実習は、ヘアだけでなく、多様なカリキュラムの中から自分の興味がある分野を自由に選択し、より深く学べる実習です。
具体的には、メイク・ネイル・ヘアデザイン・アイラッシュ・和装着付け・社会福祉があります。

サロンワーク実習では、お出迎え~お見送りまで、サロンワークの流れを体験できます。
現場を経験してきた講師陣による、実践的な技術を学べる実習です。
カット・カラー・パーマなど、実際にお客様に施術する授業もあります。
町田美容専門学校 職業実践専門課程の学費

町田美容専門学校 職業実践専門課程(2年制)の学費納入には、標準納入と分割納入があります。
具体的な金額は、以下の通りです。
総額 | ||
標準納入 | 年2期 合計4回納入 | 2,390,000円 (教材費別途600,000円) |
分割納入 | 年3期 合計6回納入 | 2,395,500円 (教材費別途600,000円) |
分割納入 | 毎月納入 | 2,414,200円 (教材費別途600,000円) |
町田美容専門学校 通信課程の授業内容・学費

町田美容専門学校 通信課程の授業内容や学費は以下の通りです。
町田美容専門学校 通信課程の授業内容

通信課程では、レポート提出とスクーリング(面接授業)があります。
スクーリングとは、実際学校に登校し、学科・実技実習を受けることです。
3年間で計5回のスクーリングがあり、スクーリングの期間は1回あたり約10日間あります。

学科では”国家試験筆記科目”を、実習は”美容の基本的技術”と”国家試験実技課題”を中心に学びます。
国家試験間近には任意での国家試験対策授業があったり、スクーリング期間以外も自主練習用に教室を開放していたりと、手厚いフォローを受けられますよ。
町田美容専門学校 通信課程の学費

通信課程(3年制)の学費は以下の通りです。
1年次 | 345,000円 |
2年次 | 195,000円 |
3年次 | 195,000円 |
総額 | 735,000円 |
町田美容専門学校 高等課程の授業内容・学費

町田美容専門学校 高等課程の授業内容や学費についてご紹介します。
町田美容専門学校 高等課程の授業内容

町田美容専門学校 高等課程の美容実習では、髪ワザから美ワザまで、トータルビューティーを意識した、さまざまな実習を行います。
国家試験科目の美容実習は、カット(切る)・セッティング(形作る)・ワインディング(巻く)を徹底して学びます。

その他、美容師として欠かせない技術として、シャンプー・ヘアアレンジ・カラーリング・ブローテクニックなどの美容実習も充実。
トータルビューティーを意識した美容実習では、メイク・ネイル・まつ毛エクステなども学べますよ。
町田美容専門学校 高等課程の学費

町田美容専門学校 高等課程の公式サイトでは、初年度の学費のみ記載されていたのでご紹介します。
初年度の学費総額は、1,520,200円となっています。(分割可能)
2・3年次には、授業料・実習費・施設設備費・学用品代等が必要となるようです。
高等課程とは具体的にどんなもの?制度の内容や町田の美容専門学校で取得できる資格を解説!

高等課程は、中学卒業後すぐに美容に関する勉強に取り組める学科です。
町田美容専門学校 高等課程では、東海大学付属望星高等学校と技能連携校となっており、卒業と同時に東海大学付属望星高等学校卒業資格が得られます。

技能連携校とは、定時制・通信制の高等学校に在籍している生徒が、指定された技能教育施設で教育を受けている場合、そこでの学習を高等学校における科目履修の一部としてみなす制度のこと。
卒業時には高等学校卒業の資格を得られます。

また、卒業間近に行われる美容師国家試験に合格することで美容師免許も取得できます。
より早く社会に出て活躍したい方にはおすすめです。

町田美容専門学校 高等課程の校舎は、プロ仕様の最新鋭の設備が揃い、自然光を感じながら実習できる場所です。
美容専門技術者として必要な知識・技術に加え、社会人として必要な心構えや考え方を学び、ひとりの自立した大人として働いていくことを目標にして指導しています。
評判を知りたい!町田の美容専門学校の口コミは?

町田美容専門学校に実際通っている方・卒業生の口コミをご紹介します。
実際やってみないと出来ない技術を得られる実技が多い為、就職してすぐ役立つスキルを身につけられます。
教師も指導に統一性があり、混乱せずに知識や技術を得ることが出来ます。就職活動中は手厚いサポートがあり、希望の職場が見つからない生徒へは個人で相談して教師が職場を斡旋してくれるケースもあります。
引用元:みんなの専門学校情報
学校に様々なサロンの方々が来てくださり就職フェアなどにも参加できるので、就職のサポートはしっかりしていると思います。
引用元:みんなの専門学校情報
特に町田周辺のお店に就職したいのであれば有利だと思います。
清潔な設備で過ごしやすい環境だった。
引用元:みんなの専門学校情報
校舎がとても綺麗で、設備がとても充実している。
とてもアットホームで居心地のよい学校です。
引用元:みんなの専門学校情報
少人数制で小さい学校だからこそ、細かいところまで先生に聞けて大人数が苦手な人にお勧めです!
学科は科目ごとに先生が違って、国家試験対策なども細かくやってくれています。
上記のように、町田美容専門学校では、就職活動に手厚いサポートを受けられることや、設備の充実さ、学校の雰囲気の良さなどの口コミが寄せられています。
美容のプロを目指す方は町田の美容専門学校をチェックしてみよう!

町田美容専門学校は、充実した設備や経験豊富な講師による指導により、即戦力となるスキルを身につけられる学校です。
高校卒業後の進路はもちろん、働きながら美容師国家資格取得を目指す方・中学卒業後にすぐ美容の道に進みたい方も充実した内容で学ぶことができ、さまざまな環境の方が通いやすい学校です。
美容のプロを目指している方は、町田美容専門学校をチェックしてみてはいかがでしょうか?
学校名 | 学校法人 榎本学園 町田美容専門学校 |
住所 | 東京都町田市中町2-10-24 |
電話番号 | 【職業実践専門課程・通信課程】042-724-3234 【高等課程】042-794-7716 |
アクセス | 小田急線町田駅より徒歩7分 JR横浜線町田駅より徒歩10分 |
公式サイト | 【職業実践専門課程・通信課程】美容師を目指すなら町田美容専門学校(enomoto.ac.jp) 【高等課程】町田美容専門学校高等課程(enomoto.ac.jp) |
コメント
m3 insert somun m3 insert somun. Altınkaya.