熱帯魚や金魚・水草やサンゴなどを飼育・育成して楽しむアクアリウム。
水辺の生き物が好きな方はもちろん、美しいインテリアとして興味を持っている方も多いのではないでしょうか?
本記事では、相模原にあるアクアリウムを作るために最適なお店や、迫力のあるアクアリウムを楽しめる施設をご紹介します。
ぜひチェックして、癒しの空間へ遊びに行ってみて下さいね。
相模原のアクアリウム店ってどこにある?

以下では、相模原にあるおすすめのアクアリウムショップを2つご紹介します。
相模原のアクアリウム店①トロピランド 相模原店

トロピランド 相模原店は、首都圏有数の大型熱帯魚専門店。
場所はJR横浜線矢部駅より徒歩10分ほどとアクセスが良く、国道16線沿いにあるので車で行く方にも便利です。

店内には熱帯魚や水草・飼育関連用品などが種類豊富に揃っており、初めて熱帯魚を飼う方から飼育歴の長い方まで満足する品揃えとなっています。
店舗は3階建てで広々としているため、ゆっくりとお買い物を楽しめますよ。

また、トロピランド 相模原の最大の魅力は、410本もの豊富な水槽本数。
ずらっと並ぶ美しい水槽は圧巻で、見ているだけでも楽しめます。
各フロアの取扱商品の詳細は以下の通りです。
1F | 熱帯魚・金魚・メダカ・川魚・水草・活餌・底砂・冷凍エサ |
2F | 飼育用品・昆虫 |
3F | ガラス水槽・アクリル水槽・水槽セット・水槽台・池・ウォータークリーナー・ガラスふた・セパレーター・セーフティマット |
店名 | トロピランド 相模原店 |
住所 | 神奈川県相模原市中央区富士見3-8-5 |
電話番号 | 042-759-5930 |
アクセス | JR横浜線矢部駅より徒歩10分 【バス】 ・小田急線相模大野駅北口より「相模原駅南口行(鵜野森経由)」に乗車し「矢部駅入口」で下車し徒歩2分 ・JR横浜線相模原駅南口より「相模大野北口行(鵜野森経由)」に乗車し「矢部駅入口」で下車し徒歩3分 |
営業時間 | 【平日】13:00~20:30 【土日祝】11:00~19:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
公式サイト | 相模原店情報[熱帯魚ショップトロピランド] (tropiland.co.jp) |
相模原のアクアリウム店②アクアショップストーリー 相模原店

アクアショップストーリー 相模原店は、JR横浜線古淵駅より徒歩8分の場所にある島忠ホームズ相模原店内にあるアクアリウムショップ。
買い物途中に気軽に立ち寄れるので、まずはどんな魚がいるのか見てみたい!という方にもピッタリのお店です。

アクアショップストーリーは金魚・熱帯魚を中心としたアクアリウムの専門ショップとなっており、豊富な品揃えを誇っています。
お目当ての品種の魚がいる場合、取り寄せも可能ですのでスタッフに相談してみて下さいね。

店内では金魚や熱帯魚のほかにも、川魚・錦鯉・両生類・爬虫類と多様な生き物を取り扱っています。
入荷情報やセール情報は、随時公式X(旧Twitter)にアップされますので、ぜひチェックしてみて下さい。
店名 | アクアショップストーリー 相模原店 |
住所 | 神奈川県相模原市南区古淵2-9-1 |
電話番号 | 042-704-3550(島忠ホームズの電話番号です) |
アクセス | JR横浜線古淵駅より徒歩8分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | 相模原店 « ホームセンターの中のアクアリウム STORY (story-aqua.com) |
魚とのふれあいも楽しめる?相模原のアクアリウムさがみはらとは

相模原でアクアリウム施設を楽しみたいなら、「ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」がおすすめです。
以下では、アクアリウムさがみはらの特徴や展示内容をご紹介していきます。
アクアリウムさがみはらってどんな場所?

アクアリウムさがみはらは、相模川とその周辺に生息する淡水魚を中心に、約100種類の生き物たちを展示している施設。
生き物たちに触れることが出来たり、自然に近い姿のまま展示していたりと、楽しみながら水辺の生き物について学べる工夫がされています。
アクアリウムさがみはらの展示内容

展示物の中でもいちばんの目玉は、「流れのアクアリウム」という相模川を再現した巨大水槽。
上流から下流・河口まで、全長113㎞の相模川を約40mの水槽で再現しており、流域で変わる生き物や環境を観察できる展示水槽です。
また、「流れのアクアリウム」では毎日10:30から15分間ほど、飼育スタッフが魚たちにエサをあげながら生態などの解説を行っています。
相模川の生き物たちについてわかりやすく学べるので、ぜひ参加してみて下さいね。

屋内だけでなく、屋外にも「湧水と小川のアクアリウム」という名の大型水槽があり、湧水から始まる相模川支流の水辺を再現しています。
自然に近い姿の生き物を見ることで、より生き物を身近に感じられるでしょう。

その他にも、水槽に手を入れて川魚に直接エサをあげる体験ができたり、身近な材料を使ってモノづくりができるワークショップがあったりと、体験型イベントが多く開催されています。
普段なかなかできない経験に、大人も子供も夢中になって楽しめるはず!

また、アクアリウム さがみはらでは、年に4回ほど特別企画展を行っています。
2023年10月6日(金)~12月10日(日)の期間は、「相模の海の生き物展-相模湾をぎゅっと⁉-」が開催中。
クラゲ・イセエビ・ウミヘビなど、10年以上相模湾で活動してきた飼育員が選ぶ生き物たち70種400点を展示しています。
特別企画展は入場料のみで追加料金なく見学できますので、ぜひチェックしてみて下さいね。
施設名 | ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら |
住所 | 神奈川県相模原市中央区水郷田名1-5-1 |
電話番号 | 042-762-2110 |
アクセス | 【車】※無料駐車場有 国道16号線より約5.5㎞ 圏央道相模原愛川ICより約6㎞ 【電車・バス】 JR横浜線相模原駅南口より「水郷田名行」に乗車し「ふれあい科学館前」で下車しすぐ |
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は開館) ※春休み・GW・夏休み・冬休み・年末年始などの長期休暇期間は毎日開館 |
入場料 | 【大人(高校生以上)】 個人450円/年間パスポート1,350円 【小人(小・中学生)】 個人150円/年間パスポート450円 【65歳以上】 個人220円/年間パスポート660円 【幼児(小学生就学前)】 無料 ※相模原市内在住または相模原市内の小・中学校に通う児童生徒は無料で入館可能 |
公式サイト | 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら (sagamigawa-fureai.com) |
神奈川県相模原市のアクアリウムショップへ行ってみよう

相模原にあるおすすめのアクアリウムショップ2店舗と、大型水槽で魚の観察を楽しめるアクアリウム施設をご紹介しました。
相模原のアクアリウムショップでは、種類豊富な生き物たちや飼育に必要なもの全般が揃っているので、初心者の方もスタッフに相談しながらアクアリウムを設置できます。
ぜひチェックして、足を運んでみて下さいね。
コメント
canadian pharmacy meds
https://expresscanadapharm.com/# Express Canada Pharm
medication canadian pharmacy
Can you be more specific about the content of your article? After reading it, I still have some doubts. Hope you can help me.
Always professional, whether dealing domestically or internationally.
where can i get lisinopril without prescription
Generic Name.
They provide international health solutions at my doorstep.
buying generic clomid online
They bridge the gap between countries with their service.
They bridge global healthcare gaps seamlessly.
where buy cytotec pills
Comprehensive side effect and adverse reaction information.
A true gem in the international pharmacy sector.
how to get generic cytotec tablets
Their international health forums provide crucial insights.
Get information now.
can i get generic cipro price
The team always keeps patient safety at the forefront.
m3 insert somun m3 insert somun. Altınkaya.